輸入車整備 有限会社山内ガレージ

有限会社山内ガレージ>スタッフブログ
有限会社山内ガレージ福岡県の外車・輸入車の車検・修理・整備・点検

バッテリー交換で気をつけていること。BMWバッテリー交換・登録を行いました。

スタッフブログ

 

皆さん暑い日が続いていますが、お元気でしょうか?

気候的にも異常な暑さで、工場で作業を行っていると汗だくです。💦

皆さんも暑さには充分気を付けてお過ごし下さいね^_^

 

 

さて今回の内容は、BMWのバッテリー交換の内容をご紹介致します。

バッテリー交換と言えども最近では単なる交換だけではいけないのです…

車にも電子部品が多く使用される様になり

細かな電圧電流のコントロールを行いながら走っています。

 

ですのでバッテリーが弱くなった車両は、発電機で多くの充電を行いながら走っている状態です。

それをコンピューターで認識していますので

従来の様にバッテリーだけを新品に交換して走行すると

弱い時のバッテリー電圧電流をコンピューターが憶えてますので

充電をしようしようとフルで充電を行い、過充電になりその結果またバッテリーがダメになったりします…

それを防ぐ為にも必ず登録が必要になります。

 

 

まずは従来の様にバッテリー交換です。

 

こちらがバッテリー交換前↓

 

 

 

 

バッテリー交換時には必ずバッテリー端子を磨いて付けています!

 

こちらがバッテリー端子磨き前↓

 

 

 

 

端子の表面がつるつるしていてこのまま使用すると接触不良の原因になります。

 

バッテリー端子を磨きます。

 

 

 

 

 

 

端子表面がザラザラになりより接触面積が増え接触不良を防ぎ電圧電流を流しやすくするので、

いつも磨いて付ける様にしています。

 

車両側の端子も磨きます↓

 

 

 

 

バッテリー交換後↓

 

 

 

 

バッテリー交換後はテスターを使用して登録を行います。

 

交換前のテスター表示↓

 

 

 

 

最後にバッテリー交換(登録)を行った距離数が出ています。

 

バッテリー交換後登録↓

 

 

 

 

今回交換した距離数を登録↓

 

 

 

 

この確認まで行いバッテリー交換終了です!

 

これにより車両のコンピューターがバッテリー交換したと認識して

また新たに電圧電流コントロールを行う様になっています^_^

 

新型の車両は、必ずテスターが必要ですね〜

改めて感じています…

 

 

山内ガレージではお客さまが安心してお車を運転し楽しんでもらうために一生懸命頑張って参ります‼️

-2019.08.24

BMW3シリーズ F30 BMW320iの車検作業をさせて頂きました。

スタッフブログ

こんにちは。

BMW3シリーズの車検作業をさせて頂きました。

 

 

 

BMW320i

F30型です。

 

数年前までは、E46、E90型のお客様がたくさん入庫されていたのですが、

ここ最近はF30型のお客様が増えています。

時代の流れを感じますね。

 

 

 

 

こちらはサイドブレーキシューです。

 

 

 

 

 

クラックがないかの確認と

動きを良くするために分解をして、グリスアップを行います。

一緒にサビを落としてきれいにします。

清掃をすると気持ち良くなりますね。

 

 

 

 

ホイールもきれいにしますよ。

 

 

 

 

ブレーキダストでホイールは汚れます。

 

 

 

 

 

 

ホイール裏側は洗う機会がほとんどないと思いますので

車検の時に一緒にきれいにしています。

 

 

 

 

 

 

真っ白になりましたね。

 

 

F30型にお乗りのお客様も

BMW E46型、E90型にお乗りのお客様も

車検・整備承っております。

 

ぜひ山内ガレージにご相談ください。

-2019.07.27

ホイールが汚れてない!低ダストタイプブレーキを装着した2年後

スタッフブログ

 

今回、車検でご入庫いただきましたBMW3シリーズ。

2年前の車検の際に、低ダストタイプのブレーキパッドに交換させていただきました。

 

 

ブレーキパッドの交換から2年経ち、ホイールがどれだけ汚れているか?

写真撮影させていただきました。

 

 

 

 

車両のエンジン洗浄を行っている間に・・

 

 

 

 

ホイールの外側。

おぉ!汚れてないですね。

以前は1週間ほどでこれくらいの汚れ方だったのに。

2年経ったら本当は真っ黒のはずだったのに!

 

 

 

 

ホイールの内側。

ほとんど汚れてないっ!!

ブレーキダストがほぼ出てないので、ホイールの色がそのままです。

お客様もびっくりされてました(笑)

 

-2019.07.13

BMWアルピナD5 ブレーキの異音修理

スタッフブログ

 

先週のブログは、私の愛車ベンツC(w202 )でしたが…(笑)

 

 

今回は、名車 BMWアルピナD5‼️

 

 

アルピナと言えば、B7ターボのイメージが強かったのですが

実際目にするとかなりの渋めで存在感のある車でした。(笑)

ディーゼル車なんですね。

走り出しのトルクもある様ですね〜)^o^(

 

 

今回の修理依頼は、朝一のブレーキ鳴きが気になるとの依頼でした。

 

朝一エンジン始動後ご自宅の駐車場から道路に出る際

一旦停止時に必ずキィ〜〜〜〜‼️っと甲高い音がなり響くらしく…(汗)

 

話を聞くだけでも嫌ですし(笑)

何で最初だけなんだ‼️〜〜〜〜〜〜(笑)と思います^_^

 

 

走り出して次のブレーキングでは鳴らないとの事で…

どの修理工場さんに持って行っても治らなかったらしく、

「こんなもんですよ」という事で現在まで乗っていたらしいです。

これは、絶対に治さないと気が済まない使命感を感じ点検に入りました‼️(笑)

 

 

 

まずは、ブレーキパットの当たり具合の点検!

そんなに悪い当たりではなく

 

 

次はピストンの動きとピストンの動きをガイドするガイドピン(ブッシュ)の点検。

写真中央のピストンの左右の小さな黒い物がガイドブッシュ。

 

このブッシュに関しては、ほとんどの整備工場さんでは交換しないと思いますし

ここに疑いを向けないと思いますが、私はこのブッシュの硬さが気になりました。

このブッシュが硬いとピストンの力や動きが上手く伝わらないのでブレーキの引きずりなどを起こします。

 

自分なりに推理をするとおそらく朝一の最初のピストンの動きが100%伝わらないが為に

ブレーキが引きずった様になりブレーキ鳴きを起こしてたのでは無いかと思い

迷いなくこのブッシュを交換しました!

 

 

 

 

やはり新しいブッシュと古いブッシュを比べると硬さが全然違い

ブレーキ後の戻りもかなりスムーズに戻る様になりました(笑)

 

パットも半分近く減っていましたので、新しい物と交換しました!

 

 

上が旧品、下が新品です。

その後ロードテストを行いパットとローターがお互いに馴染んだことを確認して、

朝一のブレーキ鳴きを2日間確認しましたが、全くブレーキ鳴きもしなくなり、ほっとしました( ◠‿◠ )

 

この様に車の修理というのも何かしらの原因が有り不具合を起こしているのをいち早く見つけたい物ですが…

それがなかなか苦労します💦

 

経験や知識又は絶対治すという情熱で今日お仕事をさせて頂いており

皆様に感謝をしながら

 

頭を抱えながら常日頃からお仕事してますので、

優しい目で今後とも山内ガレージをよろしくお願い致します!

 

-2019.06.25

愛車紹介のコーナー by 工場長 岩崎(笑)

スタッフブログ

 

こんにちは。

突然ですが、今回は

愛車紹介のコーナー!!

おクルマ紹介です。

 

気になるオーナー様は・・・ワタクシ岩崎です(笑)

 

 

 

 

何を隠そう、このメルセデスベンツ。

お客様からお譲りいただきました。

大切に乗り続けております。

 

 

平成10年式ですので、新車登録から21年ですね。

まだまだ元気ですよ。

人間だったらもう還暦過ぎてますけどね。

 

 

新車から3年後より、山内ガレージにご入庫いただいておりました。

歴史は長いですねー。

 

 

 

 

 

 

譲っていただいた当時は嬉しくて、洗車は毎日やってましたね。

今は週に一回です(笑)

やっぱりブレーキダストでホイールが汚れるので、低ダストブレーキパッドを使用しています。おかげで足回りはいつもキレイですよ!

 

 

 

 

 

それでも大きなトラブルはなかったから良かったです。

それもこれも、定期的に車両を点検したからでしょう。

オイルだけでもマメに変えると、やっぱり違います。

オイル交換2回に1回は、エンジン洗浄やってます。

快適通勤仕様!レスポンスは最高にいいですよ(笑)

 

 

 

 

クルマが古くなるとともにワタクシ自身も、一年、また一年と年を取ってまいりました。

平成8年から山内ガレージに弟子入りして、はや23年。

いろんなことがありました。

 

 

 

山内さん(おやじさん)から教えてもらったことは山程あります。

言葉では言えない技術的なことや精神的なこと、色々教えていただきました。

今でも必ず肝に銘じていることは、

 

「仕事に花を咲かせること」

 

例えば、エンジン機関の整備を行った後にエンジンルームをキレイにして

お客さんに見てもらった時にも恥ずかしくない仕事をする。

 

 

 

 

お客さんから頼ってもらえることは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

例えば、10の仕事を依頼されたのであれば、12の仕事をしてお渡しするよう心がけています。

これもまた、見えない部分だったりもしますし、おやじさんの教えです。

 

 

周りのスタッフの協力にも感謝ですね。

ワタクシは修理中や診断中は作業に入り込んでしまいますので。

(入り込まないと治らないので・・汗)

電話を取り次いでもらったり、

事務作業を手伝ってもらったり。

 

 

 

最後に、忘れてはいけないのが家族から支えです。

シングルファザーで3人の子どもを育てています。

(というか、育てられています)

子どもたちも一人ひとり、それぞれ頑張っていますので

自分も負けないように頑張れています。

子どもたちも大切な支えです。

 

 

「信用」

 

山内ガレージから学んだことはたくさんありますが

一番大きなものは、信用だと思います。

まだまだヒヨッコですが

諦めない心、逃げない心で

壁にぶち当たっても、乗り越えて行きます。

 

 

 

 

名刺の裏にも書かせてもらっていますが、

魂の整備を心がけ、これからも頑張ってまいります。

 

 

 

次回からも

山内ガレージのホームページをご覧いただく皆様へ

本当に役立つ情報、整備士の本音の部分のつぶやきも入れながら

整備ブログを更新してまいります。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今後共山内ガレージをよろしくお願い致します!

またのご来店お待ちしております!

-2019.06.15

新しい記事

アーカイブ

アーカイブ

ページトップへ